商品紹介


ラベル 自己紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自己紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年6月3日月曜日

所持レンズ紹介

 ちょっと、X50 のファインダから離れて、所持レンズの紹介をします。
 欲を言えば、これらの他に1本望遠が欲しい気がしますが、使うシーンが少ないので必要に迫られたら購入しようかと思ってます。

 しかし、レンズ一つで大分世界が変わってくるのは一眼ならではですね。
 それでは、紹介していきます。

Canon のEF-50 F1.8 



 所謂、単焦点レンズ。「こだわりズームキット」のセットのレンズの一つ。
 リーズナブルにそして簡単にボケのある写真が撮れます。



 ボケ感は、とても良く出ます。ただし、50mmのレンズなので、APS-Cサイズのセンサーだと、中望遠の画角にかるのでポートレートを撮るには良いのですが、街撮りは撮りたいものが収まりきりなかったりします。




Canon EF-S18-55 F3.5-5.6 IS II


 標準ズームと言われているレンズ。
 焦点距離は18mm~55mm なので、APS-C では 35mm 換算すると、29mm ~ 99mm と概ね撮りたい範囲が撮れるレンズです。
 レンズキットに必ず付いてくるレンズです。






 普通に撮影するのなら十分なレンズです。
 ただ、ボケ感や明るさの少ない所での撮影やシャッタースピードを必要とする時には物足の無さが出てくるかもしれません。

SIGMA 28mm F1.8 EX DG APHERICAL MACRO



  初めて、かつ唯一の社外品。
 単焦点の標準です。正確に言うと広角です。28mm なので、APS-C では、45mm となるので、標準ということになります。
 マクロも 20cm まで寄れるので明るいマクロ撮影ができます。たた、1:2.9 という倍率なので、精度の高いマクロを求められないところ。


 愛機、X50 に装着してみたところ。
 頭でっかちになります。レンズの方が重ですし。








 使い方で色々な画が撮れるレンズだと思います。
 おそらく、このレンズをメインに今後は色々撮っていくと思います。

2013年5月28日火曜日

はじめに

 先日、念願のデジタル一眼を手に入れたので撮影したものを残していこうかと思います。
 と、いうよりも、ブログの更新をなるべくできるような撮影をして行きたいなと思います。

 いかにこのブログでの撮影環境を記します。

■カメラ 
 Canon EOS Kiss X50

■レンズ
 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
 EF-50mm F1.8 II

 エントリーモデルの最下位機ですが、「写真を撮る」機能は十分備えてますし、初心者である私には「一眼で撮影」するなんたるかを憶えるのにはちょうどいい機種じゃないかと。また、予算の関係で選択肢に入れたものの実際はどうなのかとかそういった事の参考にもなればと思います。

 エントリーの最下位機でどこまで出来るかは、きっと私の腕にかかってくるのでしょうね。でも、綺麗な写真がとれたら楽しいのではないかと思いますので、温かく見守ってくれる読者がいると嬉しい限りです。

 それから、写真のUP先はGoogle+のアルバムになります。実際よりもリサイズされた写真であることを予め知っておいて下さい。うまく撮れた写真でフルサイズが欲しいという声が出てきたらば、ダウンロードできる環境を考えたいと思いますが、今のところ、この方法で行きたいと思います。

 それでは、よろしくおねがいします。