商品紹介


2013年5月30日木曜日

レンズを付け替えて

 単焦点は明るくて。ボケのある写真が手軽に撮影できるのはいいのですが、50mmの焦点距離だと、35mm換算では、80mm。もはや、中望遠の領域です。流石に2日も撮り続けていると画角は判ってくるのですが、足でフレームに収めるのは限界です。
 そこで、今日は基本セットの18-55mm F3.5-5.6 に付け替えて、例のごとくわんこの散歩に同行。

 スタートはやはりうちのわんこ。
 雑種のオス。5歳です。

F5.6 ISO100


 さて、今日は街の方へと足を運びました。

F5.0 ISO100

 私の住んでいる地域には、まだこのような街並みが残っています。
 そういったところを集中して撮影してみるのもいいかもしれません。ただ、病み上がりな私はもう少し本調子になってからかなぁ……

F4.5 ISO100

 習字の展覧会がやっていたようです。許可を頂いて中を撮影しました。

SS 1/2 F4.5 ISO100

SS 1/5 F4.5 ISO100

SS 1/3 F4.5 ISO100

SS 1/6 F4.5 ISO100

SS 1/5 F4.5 ISO100

SS 1/15 F4.5 ISO100

SS 1/25 F4.5 ISO100

SS 1/6 F4.5 ISO100

 習字はやはりわからないです。
 絵はまだわかるのですが、習字というのは、「なんとなく美味いな」ぐらいしか理解出来ません。それよりも、暗い所で撮り慣れていないので、手ブレが酷い。まだまだホールドが甘いんですよね。というよりも、ある程度暗いところは三脚が必要かな。

SS 1/4 F4.5 ISO100

 展示会場に紫陽花が咲いていたので接写してみました。
 比較的、よく撮れてます。膝をついて撮ったのでしっかりホールドできたようです。

 室内の写真を見てみると、Av(絞り優先)モードで撮っているため、ピントを合わせてたところでAEの補正がかかり、シャッタースピードがマチマチです。M(マニュアル)モードで取りたいのですが、なかなか、この明るさでいくつぐらいという感覚が難しい。照度計も持ってないし。ただ、Avで半押しした時に表示されるシャッタースピードを使えばいいのはなんとなくわかるので、Mモードも活用していこうかと思います。

SS 1/30 F4.5 ISO100

SS 1/1 F3.5 ISO400

 レンガ倉庫です。元々は味噌蔵だったそうです。
 中は、ライブスタヂオに改装され、たまにライブとかに使っているようです。

 中の写真は実はMモードを使っているのですが、やはり遅いシャッタースピードに慣れていなく、ぶれてます。カメラもISなんで多少は手ブレしないはずなんですけどね。

SS 1/100 F4.5 ISO400
古い情景を残す花屋さんです。
 実は、ISO値を100に戻すのを忘れてました。思い切り白飛びしていて申し訳ない。撮影している本人はこうした失敗を改善していく楽しみがあるのですが、撮り慣れている方にはもどかしい写真ですが温かく見守っていただけると幸いです。アドバイスのコメントをつけていただけるとありがたいです。

やはり、もう少し画角が広くてF値が小さい単焦点が欲しい。臨時収入もあったことだし、考えてみようかな。


0 件のコメント:

コメントを投稿